自己肯定感と愛されの関係

自己肯定感と愛されの関係
この記事は1分に500文字読み進めた場合 7 分で読めます

こんばんは!愛されオトナ女子コーチ ゆかです。

あなたもどこかできっと「愛される女性は自己肯定感が高い」。
こんなこと聞いたことがあるんじゃないでしょうか?

これね、私は知った時、

「好きになれないダメな女だったら無理じゃん!自分認められるなんて特別な恵まれた女性だけじゃん!なんじゃそら!ふざけんな!」

って思ってました。(お口が悪い♡笑)

私までもはいかなくとも、自分を好きになれない、自信なんて持てない…という女性の為に!

元 超絶自己否定・万年冷められ女から自分大好き溺愛され女に変身した私が!

・自己肯定感と愛されの関係
・どうしたら高められるのか?
・失敗しないポイント

についてお伝えしていきます。

自己肯定感とは?

自己肯定感とは「ありのままの自分を認め、価値があると肯定できる感覚」。(AIさんより)
「私は私のままで素敵よね!」「このままの私でいいのよ♡」と自分で思えているか。

でね、私が一番驚いたのは…。
「みんな誰もが元々は自己肯定感が高く、自分を好きだと思っている」ってこと!

私は、自分を好きな人や自信を持っている人って、元々何か才能や恵まれているものがある。だから自分のことをそう思えるって思ってたんです。”特別な人だけ”って。

あなたはこれを今聞いてどう思いますか?

高い人と低い人がいる

「私も自己肯定感低いし、自分に自信ない」って思いましたか?
そう、自己肯定感って、高い人と低い人がいますよね?

その違いってなんなのか?
それはセルフイメージがポジティブなものか、ネガティブなものかで決まってきます。

セルフイメージがポジティブな人は、自分に課すハードルが低いんです。

例えば、失敗したとしても「でもここはできたよね!」、頑張ったら「よく頑張ったね!えらい!」とか、自分を褒めたり認めたりするハードルが低いので、自分に対してポジティブな声掛けができます。

一方、セルフイメージがネガティブな人は、自分に課すハードルが高く設定されています。

だから、失敗すれば「私ってほんとダメだな」、頑張っても「まだまだ」「あの人のほうがー」など、自分をなかなか褒めたり認めたりできないので、自分に対してネガティブな声掛けが多くなります。

自分はダメだと思っているので、人以上に高いハードルを超えないと、認められないって思っちゃうんですよね。

自己肯定感と”愛され”の関係

自己肯定感が低いと、恋愛でも影響があります。

「このままの自分じゃダメだ」と思っていれば、彼に好かれようと尽くしたり、自分を出せずいい彼女でいようとしたり。

「自己肯定感が低い=自分が愛されると信じられない」なので、彼が自分のことを好きな気持ちも疑ってしまい、彼を束縛したり、試したり、不安に振り回されて爆発してしまったり…などの行動が起きやすくなります。

あとはこれも私は20年経験してきましたが、自己肯定感が低いと、大切にしてくれない男性と引き合いやすくなったり、大切にされなくても離れられない!なんて苦しい恋愛にも発展しやすいんです。

それは、「自分には価値がないから彼がいてくれることが価値」になってしまったりするから。
大切に扱われないことを彼の未熟さではなく、自分の価値のせいって思ってしまったりするからなんです。

自己肯定感を高めるにはどうしたらいいの?

自己肯定感が元々高い女性じゃなきゃ、愛され女子になれない訳じゃありません。
今からでも自分で自己肯定感は高める事ができます。

まずは、自分に課しているハードルの高さに気づく事です。
1日を振り返ってみてください。あなたが当たり前のように過ごしている1日の中には、当たり前のようにできていること、頑張っていること、褒めるに値することが実はたくさんあるんです。

仕事のために朝起きること、朝ごはんを準備すること、電車に乗って通勤すること、笑顔で挨拶すること。
朝だけでも実はできていること、頑張っていることがこんなにあるんです。

「そんな誰でもできること?褒める事じゃないし」って思いますか?
実は私も最初はそう思ってました。笑
なんなら「こんな事で自分を褒めて満足しとけってこと?惨め過ぎる」って泣いてましたもん。笑

でもね、これこそが自己否定している証。
自分を否定してきたからこそ、こう思ってしまうんです。

「私は自分に対して厳しくなってるんだ。ハードルが高くなってるんだな」と気付き、まずは当たり前の小さなことから1つずつ褒めてあげていきましょう。

1つ1つが難しいなら、ベッドに入った時、「今日もこんな事があったけどよく頑張ったね」「今日もえらかったね」って”自分”に対して心の中で声をかけてあげてみてください。

最初は違和感でモゾモゾするかもしれないけれど、だんだんと自分を褒めることに慣れてくるはずです。
そうすると今までよりも、1日の中で自分を褒めたり頑張っていることに気付きやすくなっていきます。

自分で自分を肯定する強さが、あなたを”愛され女子”にする

愛され女子は、他人が評価してくれるか、他人の評価に値するかじゃなく、自分だけは自分の味方、誰がなんと言おうと(言われなくても)自分は”自分”を認めてあげようと、自分に愛情を向けて関わっています。

今まで認められなかった、自信が持てない自分を評価するなんて、難しいし抵抗があると思います。
でも、私が変われたのは、「自分だけは自分を好きになってあげたい」と思えたから、人関係なく自分に向けて味方である声かけをしてきました。

そうやってコツコツと自己肯定感を自分で高めてきたからこそ、出会う男性や付き合う人が変わり、「自分のままでいいんだ」と思えるようになった事で、恋愛依存や束縛や不安に振り回されない恋愛ができるようになりました。

自己肯定感を高める上で注意してほしいのが、「自己肯定感は高くなったり低くなったり、波があるのが自然」という性質です。

今はネットで自己肯定感の高さが大事っていう情報を受け取りすぎて「高い自分は良い、低い自分はダメ」って思ってしまう新しい自己否定に陥ってしまっている女性が多いなと感じています。

「今日は低いなー。ネガティブになっちゃうな。でもいいよ、大丈夫だよ」
そう、自己肯定感が低い時も受け入れて抗わずにいると、自然とまた回復していくものです。

そしてそんな風に、どんな状態の自分にも優しくO Kを出せる強さが余裕となり、あなたを本当の愛され女子に成長させてくれます。

気になる方はまずは無料セッションへ!

公式LINEご登録後、
無料セッション希望”とメッセージくださいね!

今ならご登録で
『愛される”私”になる』動画
恋愛タイプ診断
プレゼントしてます♡

プレゼント希望”とメッセージすると届きます🎁